最小限の暮らしをしてみると、人生で欠かせなかったものがさほど重要でないと気づき、当たり前のコトがこの上ない幸せなのだと見つめなおすことができました。
消費することで得られる楽しさとは違う、循環し持続させることを大切におもう、國本建築堂の考える豊かな暮らしがここにあります。
「5坪でいいじゃないか」ということではなく、「5坪でも暮らしはこんなにも豊かになる」という事を感じていただければと…
広い事=豊かではないという事が体感できる建物です。
-----------------------------------------------------------------------
見学可能日時:
終了しております。ありがとうございました。
------------------------------------------------------------------------
第26回エネルギア住宅作品コンテスト 最優秀賞受賞作品

暮らしの
コトづくり
私たち國本建築堂は家づくりを
「モノづくり」ではなく「コトづくり」と考えています。
家という箱をつくるのではなく
物件探しから始まり、心地よい余白を残した空間を
お客様お一人お一人と丁寧に、真面目に向き合い
豊かな「暮らし」をつくるお手伝いをしています。
SHOW HOUSE
國本建築堂ではお客様の完成した住宅をお借りして、数ヶ月間いつでも住宅見学ができる制度『ショーハウス』のほか、完成直後の『新築見学会』や実際に暮らされている様子を見せていただく『くらしの見学会』などで私たちの家づくりを体感していただけます。

『余剰素材から生まれる、持続可能なクリエイティブ』
私たちは余剰素材や建築現場の端材を大切に再利用しています。
使われなかった素材の魅力を引き出し、新たな命を吹き込むことで、限りある資源を無駄にすることなく有効活用しSDGsに貢献したいと考えます。

そこに新たな息吹を吹き込み、人と人、人と街をつなぐ場をつくる。
今、私たちの身の回りには、使われなくなった建物や広場、空き地がたくさんあります。でも、それらは「役目を終えた場所」ではなく、「新たな可能性を秘めた場」ではないでしょうか?
「場の再生と活用」とは、ただ古いものを直すのではなく、その場所が持つ魅力を活かし、新しい使い方を生み出すこと。
私たち一人ひとりが、「この場所をどうしたらもっと素敵にできるだろう?」と考えることで、地域はもっと魅力的になり、未来へとつながっていきます。
あなたの身の回りにも、活かせる「場」があるかもしれません。その場所の新しい可能性、考えてみませんか?